2004年
「UNDESD に関する我々のコミットメント」<2004.4>
ユネスコの呼びかけに応え、ESD-Jとしてのコミットメントを作成し、
2004年2月にユネスコ本部「国連持続可能な開発のための教育の10年」
国際実施計画策定担当者宛てに提出しました。
2005年
アーメダバード宣言 <2005.1>
1月にインドのアーメダバードで開かれた「国連持続可能な開発のための教育の10年(DESD)」
キックオフ会合で合意された「アーメダバード宣言」
アジアのNGOによるESD推進ネットワークづくりが提唱されました。
2007年
アーメダバード宣言 <2007.11.28>
行動への呼びかけ:暮らしのための教育:教育を通した暮らし
2007年11月24日-28日、インド、グジャラート州アーメダバード市で開催された
第四回環境教育国際会議において採択されました。
2006年〜2008年
AGEPP(Asia Good ESD Practice Project)Handbook for ESD in Asia <2008>
2006〜08年にかけて、地域での実践経験を共有し、NGO間の交流と学びあいを図るための
「アジアESD推進事業(Asia Good ESD Practice Project: AGEPP)」を実施。
アジア6カ国のNGOと、英語およびアジア6カ国の言語で34の活動を事例文書化し、
それらを紹介する多言語データベースを構築しました
AGEPPで収集してきたアジア各地の特徴的な12の事例ESD事例を紹介するハンドブック
- 資料No.1:中国語版(8.56MB)
- 資料No.2:英語版(5.67MB)
- 資料No.3:インドネシア語版(9.70MB)
- 資料No.4:日本語版(8.56MB)
- 資料No.5:韓国語版(6.52MB)
2008年
アジアの市民組織からのG8北海道洞爺湖サミットへの提言 <2008.5.3>
「持続可能な社会へのメカニズムづくりを急げ」
2008年5月、ESD-Jとアジア6カ国のNGO、国連や国際NGO、日本を拠点にESDを国際展開するNGOがあつまり、G8北海道洞爺湖サミットに向けた提言を作成しました。
- 資料No.10:提言パンフレット 日英併記版(1.49MB)
- 資料No.23:提言イラストパンフ(日本語)(11.46MB)
- 資料No.25:提言イラストパンフ(英語)(11.34MB)
- 資料No.22:G8への提言国際会議記録(7.59MB)
2009年〜2011年
NGO間連携のための検討事業
アジア地域において日本のNGO が持続可能な開発に向けた活動をより活発化していくうえでの課題
の整理や情報共有基盤の構築、求められる政府からの支援のあり方について検討を行うとともに、幅広
いNGO・研究者・関係機関・省庁と議論をするためのフォーラムを実施し、提言を取りまとめました。
- 環境省請負 平成20年度NGO間の連携等に関する推進業務 <2009.3>
- 資料No.14:会合記録(899KB)
- 資料No.13:資料集(10.43MB)
- 環境省請負 平成21年度NGO間の連携等に関する推進検討業務 <2010.3>
- 資料No.16:会合記録(1.02MB)
- 資料No.15:資料集(2.27MB)
- 環境省請負 平成22年度NGO間の連携等に関する推進検討業務 <2011.3>
- 資料No.17:報告書(6.69MB)
- 資料No.18:提言パンフレット(3.29MB)
2010年
アジアNGO ESD ネットワーク スラバヤワークショップ <2010.8>
アジアESDネットワークの可能性に関する検討のため、インドネシアスラバヤにおいて
ワークショップを開催しました。
2010年
CBD/COP10に向けたAGEPPネットワークからのメッセージ
アジアの生物多様性保全に向けてESDができること <2010.10>
生物多様性条約第10回締結国会議(CBD/COP10)の参加者に対するAGEPPネットワークからのメッセージ。生物多様性の関係者に、ESDに取り組むアジアのNGOコミュニティとの協力や協働の強化をよびかけました。
2010年
アジアと日本をむすぶ国際公開フォーラム開催 <2010.12.12>
2014年をめどにしたアジアのNGOによるNGOのためのESDネットワークの構築に向けた議論を行うための国際フォーラム
「アジアでESDを進めるNGOのネットワーク構築に向けたファースト・ステップ」を開催。
アジアにおけるESD強化に向けた次のステップとそれぞれの関係者が果たすべき役割についての意見を交換しました。
アジアと日本をむすぶ国際公開フォーラム プログラム・プロフィール集
「ESD に取り組むアジアNGO ネットワーク構築」-2014 年(ESD の10 年最終年)にむけて国際社会、政府、NGO ができることー
2010年
国際プロジェクト報告パンフレット
Towards 2014, the Final Year of UNDecade of Education for Sustainable Development <2011.2.28>
2010 Project proceedings for the establishment of Asia NGO Network on ESD
2011年
持続可能な開発の推進に向けた日本のステークホルダーからの提案 <2011.10>
—世界最大規模の震災の経験を踏まえた持続可能な21世紀国際社会の構築へ向けた提案—
リオ+20国内準備委員会に参加し、提案のとりまとめに貢献しました。
2012年
国連持続可能な開発サミット(リオ+20)にてESDとANNEをアピール
公式サイドイベント“Message from Asian NGO Network on ESD (ANNE) –
Role of NGOs in Empowering the Local Community for Sustainable Development”を開催ました。
持続可能な開発におけるESDの重要性やアジアにおけるNGOの果たす役割についてのアピール、
アジアにおけるESDの実践事例についての報告などを行い、国連・NGO・研究者など40名ほどの参加を得ました。
配布パンフレット
OUR MESSAGE TO RIO+20 <2012.6>
Asian NGO Network on Education for Sustainable Development (ANNE)