ブログアーカイブ

ESDコーディネータープロジェクト2014年度方針検討会議 開催

ESDコーディネータープロジェクトも3年目を迎えました。

未来へつなぐ人づくりを軸に、ESDという視点を持ったコーディネーターを増やしていこうというこのプロジェクト。
これまで様々な地域・人によって、ESDでつながる人づくりへの取り組みを行ってきました。
3年目である2014年は、さらにそのネットワークを強化するため、各地域でESDコーディネーター研修を牽引してきた講師陣が集まり、2014年度の本プロジェクトの方向性を取り決めました。

2014-05-22 14.20.55

結論としては、下記4つの大きな柱が決まりました。

1)講師全員による集合研修の実施
2)その研修で必要な映像コンテンツの追加制作
3)2013年度のOJT型研修の評価の実施
4)カリキュラムの完成

IMG_2093

IMG_2095

とりわけ、この講師陣全員で一つの集合研修を作るプロジェクトは、これまでにないものになりそうです。
これまでバラバラにやってきた講師陣が一つの場所に集まって、全員で一緒にやってみることから生まれるもの。
匠の技のナレッジを共有する場となるのが、この「全員プロジェクト」です。
参加者は、ターゲットを明確にして、リアルに集めるということで、関係各位の力強いサポートが必要です。

2015年1月が楽しみになりました!

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

ESDコーディネータープロジェクト2014  シラバス完成に向けたミーティング

新年度になりました。
2013年度のESDコーディネータープロジェクトでは、各地域からのOJT研修成果物が集まりました。
それらをふまえ、「シラバス」という形にして、みんながつかえるものを作りだろうというのが、2014年度の動きです。

今日は、東京にいらしていた高田さんを交え、ESD-J理事の森、壽賀、村上と共に池袋でミーティングの場を設け、「コーディネーターを増やしていくための戦略を立て直しの必要性」や「現在行われているさまざまなコーディネーター研修を俯瞰する必要性」について話し合いました。

結果、シラバスという名称は、大学関係者以外には馴染みが薄いため、「カリキュラム」とよぶことに変更し、「ESDコーディネーター研修カリキュラム」の最終成果イメージを共有しました。

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

ESDコーディネータープロジェクト2014  シラバス完成に向けたミーティング

新年度になりました。
2013年度のESDコーディネータープロジェクトでは、各地域からのOJT研修成果物が集まりました。
それらをふまえ、「シラバス」という形にして、みんながつかえるものを作りだろうというのが、2014年度の動きです。

今日は、東京にいらしていた高田さんを交え、ESD-J理事の森、壽賀、村上と共に池袋でミーティングの場を設け、「コーディネーターを増やしていくための戦略を立て直しの必要性」や「現在行われているさまざまなコーディネーター研修を俯瞰する必要性」について話し合いました。

結果、シラバスという名称は、大学関係者以外には馴染みが薄いため、「カリキュラム」とよぶことに変更し、「ESDコーディネーター研修カリキュラム」の最終成果イメージを共有しました。

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

新しい映像教材が完成しました!

ESDコーディネーターに必要な7つのプロセスとスキルを、シンプルに楽しく解説する映像教材が出来ました!

どんなものがあれば伝わるだろう?
やっぱり正統派の理論を伝えないとね・・
ただ、難しいことを更に難しく伝えても、伝わらないし・・

ということで、イラストを活用した映像教材です。
実習型の研修の導入に活用できるムービーですので、是非ご活用下さい!

-1.情報収集
-2.マーケティング発想
-3.未来志向の企画力
-4.相手をその気にさせるプロポーザル
-5.参加と協働のデザイン
-6.実践の場づくり、しくみづくり
-7.継続にむけて ~プロジェクト化、プログラム化

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

映像教材コンテンツ絶賛撮影中!

映像教材で使う鈴木律子さんのイラストが無事完成しました!

facebook2

今度はこのイラストにナレーションを付けての動画撮影です!

IMG_4704_1

IMG_4711

ナレーションは、都留から加藤大吾さんをお迎えして・・・
愉快なイラストと生の声で、ESDの7つのスキルをお伝えする動画コンテンツです。

完成は3月末!どうぞお楽しみに!

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

情報交流誌「未来へつなぐ」第5号

「未来へつなぐ」
~地域の課題と資源を探究し 希望 をオーガナイズする~

2014 年3 月18 日発行

PDFダウンロード(4.6MB)

カテゴリー: お知らせ, 情報交流誌「未来へつなぐ」, 活動報告

映像教材のイラスト担当、律子さんESD-Jオフィスに来訪!

本日は、先日決まった次回映像教材コンテンツのイラストを描いて頂く作家の鈴木律子さんがESDJのオフィスにいらっしゃってくださいました!

20140122MTG

ESDの7つのスキルを、わかりやすく、楽しく、愉快にお伝えする手法として、今回のムービーではイラストを使います。

打ち合わせでは、こんなことを伝える漫画を、鉄拳の紙芝居の如く作ってみたい、というこちらの要望をお伝えしました。

ゆるい感じ、劇画チック、どんな感じにしましょうか・・・
律子さんは、川嶋直さんの最新著書「KP法」でも挿絵を担当しています。
沢山の可愛らしい作品を見せて頂きながら、どんなものが出来上がるのか、ワクワク~♪

ESDって、至極基本的なこと。
社会に広まってこその概念なので、こういう親しみやすいコンテンツを作ること大事です!

ゆるやかに楽しく優しくESDを伝える教材づくりの第一歩が決まりました。
学校で、研修で、様々な場所で使えるムービーになるはず! 今から楽しみですね~

公開は3月末!

乞うご期待!

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

映像教材企画ミーティング!次回作成コンテンツが決まりました!

先日渋谷の地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)でESDコーディネータープロジェクト 次回リリースする映像教材コンテンツについての検討ミーティングを行いました。

20140116MTG

今年はESD10年の最終年度。各地で色々なイベントが予定されていますが、そういったイベントスケジュールも、プロジェクトとしては大事なマイルストーン。
まずは、年度内に何を仕上げるか?
そして、春の地域ミーティングや夏の地球市民会議に向けて、どんなインプットが出来るか、について検討しました。

正統派が必要では?
でも、難しいことを更に難しく伝えてもね・・・etc.

そう!やはり、難しいことは優しく伝えなくちゃ。
そして、優しいことは深く、深いことは面白く、面白いことは真面目に、真面目なことを愉快に、愉快なことはあくまでも愉快に!(by井上ひさし)

ということで、決定しました!・・・次回コンテンツは、、、、漫画です。
さて、どんなものが出来るのでしょうか・・・乞うご期待!

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

OJT型研修ワーキング・グループ全体ミーティング中。

本日は、ESDコーディネータープロジェクト OJT研修ワーキング・グループ全体ミーティングです。

各地域で実施されているOJT型の研修を共有し、ESDコーディネーター育成に向けた『みんなで共有できるモノ』を考えています。

20131202

普遍化された手法ではなく、ESD的な見方、分析の仕方をどう伝えていくか。。
地域による文脈、地域の現在・過去・未来。。。

2013120202

時間と空間。

みんなで共有するモノの”共有”が鍵です。

カテゴリー: お知らせ, 活動報告

情報交流誌「未来へつなぐ」第4号

「未来へつなぐ」
~新しい人づくりの仕組みで学びあいと地域づくりの新展開へ~

2013年9月20日発行

PDFダウンロード(2.7MB)

カテゴリー: お知らせ, 情報交流誌「未来へつなぐ」, 活動報告

お知らせ

月別アーカイブ

特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議