2009年から2010年にかけて、環境省事業として「ESDコーディネーター育成のあり方に関する検討会」が開催されました。そこでは、ESDコーディネーターの概念整理をし、地域ですでに活躍しているさまざまな立場のコーディネーターにESDの視点を共有化・意識化していただくアプローチが重要、という方向性を打ち出し、育成方法として組込み型、OJT型の研修モデルを開発しました。
ESDコーディネーター・プロジェクトではその成果を基盤としつつ、コーディネーター育成をより具体化し、事業化していくことを目指して、2012年度、以下の3つのワーキンググループ(WG)を立ち上げ、並行して検討を進めてきました。
2013年春からは、それぞれのWGから持ちよった成果をもとに、あらたなメンバーと共に2つの方向性に向けて活動を開始しています。
2014年度
【OJT研修カリキュラム作成プロジェクト】
高田 研氏(都留文科大学教授)
池田 満之氏(ESD-J理事)
志賀 誠治氏(人間科学研究所)
河野 宏樹氏(環境教育事務所Leaf)
森 良(ESD-J理事)【映像教材制作プロジェクト】
川嶋 直(日本環境フォーラム理事長)
森高一(ESD-J理事)壽賀一仁、森良、池田満之、重政子(ESD-J理事)
村上千里、飯島邦子(事務局)
2013年度
【OJT研修】
●九州地区
主催者:NPO法人北九州サスティナビリティ研究所(三隅氏)
講師Ⅰ:高田研氏(都留文科大学教授)、西村仁志氏(広島修道大学準教授)
講師Ⅱ:池田満之氏(ESD-J理事)
●岡山地区
主催者:岡山市立中央公民館(原氏・重森氏)
講師 :志賀誠治氏(人間科学研究所)
●広島地区
主催者:環境教育事務所Leaf(河野氏・平尾氏)
講師 :志賀誠治氏(人間科学研究所)
●関東地区
主催者:認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ(横田氏)
講師 :森良(ESD-J理事)【ミックス型研修】
●映像教材制作プロジェクト
川嶋 直(公益財団法人キープ協会)
森高一(立教大学大学院)壽賀一仁、森良、池田満之、重政子(ESD-J理事)
村上千里、飯島邦子(事務局)
2012年度
ビジョン&カリキュラム枠組検討WG
【WGメンバー】
早瀬昇氏(大阪ボランティア協会)
柴尾智子氏(ACCU、ユネスコスクール事務局)
千葉正法氏(稲城市教育委員会)
川嶋直氏(キープ協会)
高田研氏(都留文科大学)
壽賀一仁、森良、杦本育生、池田満之、重政子(ESD-J理事)
村上千里、飯島邦子(事務局)関東コーディネーター学びあいWG
【参加団体と参加メンバー】
茨城 横田能洋氏(茨城NPOセンターコモンズ)
栃木 菊地敦子氏(ワークショップリコ)
群馬 太田祥一氏(群馬県生涯学習課)
埼玉 長岡素彦氏(ESDさいたま)
千葉 横山清美氏、桑波多和子氏(環境パートナーシップちば)
東京 小原宗一氏(日本ボランティアコーディネーター協会)
新潟 阿部巧氏(社団法人中越防災安全推進機構 復興デザインセンター)
山梨 加藤大吾氏(都留環境フォーラム)
静岡 鈴木まり子氏(わくわくコミュニティ世話人)
事務局 森良氏(エコ・コミュニケーションセンター)OJT型研修ブラッシュアップWG
【参加団体と参加メンバー】
北九州
北九州市 伊東信二氏(自治体)
北九州サスティナビリティ研究所 三隅佳子氏、樋上禎子氏(企画運営)
都留文科大学 高田研氏(講師)
岡山市
岡山市 原明子氏、岡山市立中央公民館 重森しおり氏(自治体)
EPOちゅうごく 松原裕樹氏(企画運営)
人間科学研究所 志賀誠治氏(講師)
稲城市
千葉正法氏(教育委員会)
エコ・コミュニケーションセンター 森良氏(講師)