ESD-J 代表理事 重 政子

ESDコ―ディネーターの輪を広げましょう

shige-san日本国から提案された“国連ESDの10年”の最終年会合は2014年、日本で開催されようとしています。提案作成当初からESD推進の一翼を担ってきたESD-Jは、2014年の先を見越した方策の一環にESDコ―ディネーターの充実を図るプロジェクトを立ち上げました。
“地球上のあらゆることが公平で平和に持続していくためには、人が知識を得、意識を変える「教育」が必要である”とするESDは、リオ+20の合意文書でも、“ESDの10年終了年を超えてなお、ESDを推進することが必要”と確認されました。
また、“自然資本を国家勘定・企業会計に組み込む”世界銀行提案のプロジェクトや、国連環境計画発表の「自然資本宣言」の報告からは、市場原理が行き過ぎた結果とも言える地域破壊の現実的な課題を克服し、地域の人と自然を尊重し活性化していく道を開いていく地域づくりの大事な観点が浮き彫りになっています。
地域には、市民活動・学校支援・行政施策・企業のCSR等、さまざまな立場で地域の課題を見つけ、その問題解決に骨身を惜しまない活動をする人々がたくさんおられます。
その人々の努力によって活動成果は形になって効果をあげて来ています。この活動をよりESD的につなぎ、付加価値をつけるのがコーディネーターの皆さまの役割です。市民が自分の寄って立つ地域に対して観点をひろげ、観点を転換し、地域づくりに参画できるようにすることでエンパワーメントする、そこに関わること自体がコーディネーターにとっての学びであり、課題の解決であり、スキルアップにつながることと考えます。本プロジェクトをきっかけに地域でESD の推進力になって下さる志高いコーディネーターが増えることを期待いたします。

カテゴリー: プロジェクトに寄せて

お知らせ

月別アーカイブ

特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議