このシンポジウムは、台湾、日本のESD・環境教育関係者が、両国におけるESD推進に関する経験を共有することを目的として開催します。学校教育、社会教育・生涯学習の双方の教育活動を対象とし、また、世界的に重要なテーマとなっている気候変動教育についての情報も共有します。両国のESD・環境教育に関する交流・学びの機会に是非、足をお運びください。
日時:2024年6月1日(土)14:00~18:20
会場:学習院大学南3号館1階103教室
(〒171-8588 東京都豊島区目白1丁目5−1)
開催方式:対面のみ
参加費:無料
主催者:(特定非営利活動法人)持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
(一般社団法人)日本環境教育学会
申込み:https://forms.gle/5j78gEa38piSt6ht9
プログラム
1️⃣開会: 司会 ESD-J代表理事 鈴木 克徳
14:00~14:10 開会挨拶及び台湾関係者の訪日計画の経緯と概要説明
ESD-J代表理事 小玉 敏也
14:10〜14:20 台湾訪問団代表挨拶 許 毅璿
14:20~14:30 日本環境教育学会におけるESD・環境教育に関する研究
日本環境教育学会研究委員長 福井 智紀
2️⃣第一部:日本からのESD・環境教育の経験共有 司会 日本環境教育学会:福井 智紀
14:30~15:00 日本の学校教育におけるESD実践事例(環境教育プログラムの評価)
(「環境教育プログラムの評価」研究会)全国小中学校環境教育研究会顧問 棚橋 乾
15:00~15:30 日本の社会教育におけるESD ~市民による学びの事例から(SDGsの教育)
(「SDGsの教育」研究会)立教大学教授 二ノ宮リム さち
15:30~16:00 ライフスタイル・消費行動から考える学校での気候変動教育(気候変動教育)
(「気候変動教育」研究会)公益財団法人消費者教育支援センター主任研究員 小林 知子
16:00~16:20 質疑
16:20~16:35 休憩
3️⃣第二部:台湾からの経験共有 司会:日本環境教育学会 萩原 豪
16:35~17:00
台湾における環境教育(NEED)推進の現状と展望 (許 毅璿)
17:00~17:45 学校におけるNEEDの取組(縣市代表者3名)
・「次世代環境教育(NEED)を戦略とした学校ガバナンス」
(林俊傑:雲林縣虎尾鎮廉使國民小學 校長)
・「小中学生の環境教育行動と影響力の育成」
(施皇羽:彰化縣芬園鄉同安國民小學 校長)
・「緑の博覧会を通じた親・教師・生徒のESDコンピテンスの強化」
(唐欣怡:宜蘭縣政府教育處 學校環境教育中心 主任)
17:45~18:05 質疑
4️⃣閉会 司会:ESD-J代表理事 小玉 敏也
18:05~18:25 総括と閉会挨拶
日本環境教育学会会長 降旗 信一
ESD-J・相談役 阿部 治
中華民国環境教育学会 許 毅璿
交流会
日時 2024年6月1日(土)19:00〜21:00
場所 和食処「あえん」 東京都豊島区目白2-39-1 トラッド目白2F
参加費 7,000円/人 (ビュッフェスタイル)
🪑お食事をしながら台湾からお越し頂いた教育関係者の皆様と交流できる貴重な機会です。是非ご参加ください!